2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 宇佐美 新潟県公立高校入試新潟県公立高校入試 筆答検査A対策【数学】 平成30年度 第3回対策模試 新潟県公立高校入試 筆答検査A対策【数学】 平成30年度 第3回対策模試 問. 縦の長さがa㎝.横の長さがb㎝の長方形を長方形[a,b]と表す。 ただし,a,bはともに自然数で,a<bである。 長方形[a,b]に,次の操 […]
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 宇佐美 新潟県公立高校入試新潟県公立高校入試 筆答検査A対策【数学】 平成30年度 第2回対策模試 新潟県公立高校入試 筆答検査A対策【数学】 平成30年度 第2回対策模試 問. AさんとBさんの2人がそれぞれ1~5の数字が1つずつ書かれた5枚のカードを持っている。 2人はそれぞれ自分が決めた順番にカードを1枚ずつ出し […]
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 宇佐美 新潟大学受験2019年度11月全統センター試験プレテスト 第2問 微分法・積分法 「高校数学苦手…」な人への応援動画! 2019年度11月全統センター試験プレテスト 第2問 微分法・積分法 問. pを実数とし,二つの関数f(x)=2x^3-2x-4とg(x)=x^2+pを考える。 備考|(3)について […]
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 宇佐美 新潟県公立高校入試新潟県公立高校入試 筆答検査A対策【数学】 平成30年度 第1回対策模試 新潟県公立高校入試 筆答検査A対策【数学】 平成30年度 第1回対策模試 問. 次のようにA,B,C,Dの4つの箱がある。 Aの箱だけに球をn個入れ, 次の〔操作〕をくり返すことにする。 ただし,nは自然数で,n≦80と […]
2019年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 宇佐美 未分類令和2年度 燕中等教育学校志願状況 令和2年度 燕中等教育学校志願状況が発表されましたね。 募集定員80人に対し、 前年度より25人少ない79人が志願。 倍率は前年度比マイナス0.32の0.98倍。 選考検査は令和2年1年1月11日実施。 作文、グループ活 […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 宇佐美 新潟大学受験2019年度11月全統センター試験プレテスト 第1問 指数関数・対数関数 「高校数学苦手…」な人への応援動画! 2019年度11月全統センター試験プレテスト 第1問 指数関数・対数関数 実数x,yがx≧2,y≧2,16≦xy≦64を満たしながら変化するとき, z=(log₂x)^2+(log₂ […]
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 宇佐美 新潟大学受験大学入学共通テスト 国・数の記述式見送り 大学共通テスト 国・数の記述式見送りとなり、 英語民間試験活用の延期と併せると 現在のセンター試験のマイナーチェンジにすぎない様子です。 特筆すべき変更点は以下の通りです。 ・問題文が長くなり読解力が必要となる ・ゼロマ […]
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 宇佐美 新潟大学受験2019年度11月全統センター試験プレテスト 第1問 三角関数 「高校数学苦手…」な人への応援動画! 2019年度11月全統センター試験プレテスト 第1問 三角関数 問.oを原点とする座標平面上の点P(cos2θ+sinθ,sin2θ-cosθ)を考える。 以下略 巻高校生からの質問 […]
2019年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月7日 宇佐美 新潟大学受験関数f(x)=x³-6x²-3x+5の極値を求めよ。 「高校数学苦手…」な人への応援動画! 関数f(x)=x³-6x²-3x+5の極値を求めよ。 微分法と積分法|極値の計算 サクシード数学ⅡBから。 三条高校生からの質問を受けたので解説動画を作成しました。 参考になれば嬉し […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 宇佐美 新潟大学受験関数y=ax³+bx²+cx+dのグラフである。 定数a,b,c,dの符号をいえ。 「高校数学苦手…」な人への応援動画! 右の図は,関数y=ax³+bx²+cx+dのグラフである。 定数a,b,c,dの符号をいえ。 微分法と積分法|関数の値の変化 サクシード数学ⅡBから。 三条高校生からの質問を受けたの […]