ウチの子、親から見ても勉強頑張ってるのに…でも、なかなか成績が伸びなくて…
そんなお母さんに届ける応援シリーズ第1弾(第2,3…と続くかも)
今回のテーマは【微差の力】
塾長,宇佐美は2児の父でもあります。
子どもが風邪をひき、学校を欠席しました。
午前中は病院へ、薬が効いたのか「お腹空いた…焼うどんが食べたい」と。
そのリクエストに応えます。
味はgood(自画自賛)ですが麺がプツンと切れているのもあります。
炒める前に麺を「レンジで加熱」するとほぐれが良いということを後で知りました。
ちょとの手間でも影響は大ですね。
「勉強頑張ってるのに…でも、なかなか成績が伸びなくて…」というお子さんの多くが
ちょっとの差(微差)を軽んじているような気がします。
例えば、
国語の記述問題の文末「。」「は必ずついてますか?
英作文、文末「.」「?」は必ずついていますか?
数学の座標軸に「x」,「y」と必ず書いていますか?
微差は大差です。
≪続く かも≫
————————————————————————————————————————————
飛燕ゼミ入塾基準
■高校部【通学高校の指定はありませんが本気で努力する人限定】
■中学部【定期テスト中1・2生は350点以上 中3生は380点以上】
※当塾は三条高校、巻高校受験専門塾です。
そのお気持ちのある【本気組】のみをお待ちしております。
お問い合わせ先|電話0256-92-8805
受付時間|10:00~17:00&21:50~22:30
※17:00~21:50は授業中によりご遠慮下さい。※日曜・祭日 休校
————————————————————————————————————————————