“笑顔になる数学あります” 燕市吉田の個別指導学習塾 飛燕ゼミです公式HPはこちらから
三条市立大学、合宿形式で入試-グループワークで能力評価を―
三条市立大学は、来春(2026年度)の入学者を対象に「探究ワークショップ型選抜 (※) 」を導入。
※1泊2日の合宿形式で行う総合型試験
<内容>
与えられた課題を集団で考えるグループワークを行い、交流する時間を持つ。
→受験生の思考力やコミュニケーション能力などを多面的に評価する狙い。
夕食時や自由時間には受験生同士や教員を交えた交流ができるようにする。
三条市立大は、実学重視のカリキュラムを特徴とする。2026年度は定員80人において12人を総合型で募集する予定である。なお、従来形式の選抜も引き続き行われる。
総合型試験日…10月11日、12日
点数配分…200点満点(グループワーク:100点 事前課題の発表・小論文:100点)
出願受付…₉月1日~₈日
合格発表…11月4日
– 飛燕ゼミ入塾基準 –
□高校部|今の成績も偏差値も問いませんが「今よりできるようになりたいと努力する人」
□中学部|①中学1・2年生…定期テスト350点以上 中学3年生…定期テスト380点以上
②入塾テスト ①または②の選択制
お問い合わせはこちらから
電話0256-92-8805
電話受付時間|10:00~22:30 ※19:00~21:40は授業中によりご遠慮下さい。
※日曜・祭日 休校
Mail tsubame@hienzemi.xsrv.jp