充実したGW

燕市 数学に強い個別指導学習塾・大学受験予備校 飛燕ゼミの塾長です。
高校生 定期考査前勉強会 受付中 こちらをタップ


5月8日(日)「中学1年生対象 初めての定期テスト必勝法」親子セミナーを開催
情報収集から資料作成、リハーサル等々で28時間相当を掛けて準備し、セミナーに登壇。
参加者のコメント(原文のまま)は↓です。おおむね良好であり、ほっと安心しました(笑)

□Aさん
調査書の大切さが良く分かりました。検定なども挑戦した方が良いのだなと思いました。
「文字が乱雑」とか「英語ができないとアウト!」に引っかかるところがあるので
努力してもらいたいと思います。

□Bさん
よかったです。子どもと一緒に聞けたのもいい。
現実があと数年後にせまってきているのでドキドキしますが、本人次第ですし、
親は見守るだけです。ありがとうございました。


□Cさん
分からない想像できない所が分かりやすく良かったです。
親として大切だと思う事として提出期限やスケジュールを知っておく事が重要だと思いました。
子供が先生の話をしている内容に興味を持つ位になると親として安心できるかな?と思いました。


□Dさん
勉強法、入試のしくみなど、とても参考になる内容でした。
家に帰っても、まだボーッとしていることが多いので、
今回のお話でモチベーションがあがればよいと思います。
内申はとても大切ということがよく分かりました。
ありがとうございます。

□Eさん
とても分かりやすいお話でした。
評定の大切さ、身に染みました。


□Fさん
先生がんばっていました。よかったです。
パワポがとても分かりやすかったです。

プライベートでも高校生の長女、中学生の長男と
寺泊いやしの郷にて金魚釣りや自宅バーベキュー、
撮り溜めしていた「鎌倉殿の13人」アニメ「キングダム」「SPY FAMILY」なども見ながらの
GWでした。

5月12日 新潟高校 小中間考査を皮切りに
5月13日 巻高校 第一考査
5月16日 三条高校 第一考査
5月16日 新潟第一高校 中間考査
5月16日 新潟西高校 中間考査
5月16日 三条東高校 中間考査
5月18日 新潟青陵高校 中間考査と続きます。

普段より開室時刻を早やめ、考査前勉強をアシストします!

親子セミナー

金魚釣り

バーベキュー

ほくほくじゃがバター


– 飛燕ゼミ入塾基準 –
□高校部|今の成績も偏差値も問いませんが「今よりできるようになりたいと努力する人」
□中学部|①中学1・2年生…定期テスト350点以上 中学3年生…定期テスト380点以上
     ②入塾テスト ①または②の選択制
お問い合わせフォーム
電話0256-92-8805
電話受付|10:00~22:30 ※19:00~21:40は授業中によりご遠慮下さい。
※日曜・祭日 休校
Mail cai_yoshida@wave.plala.or.jp