国立大学法人 上越教育大学・次世代養成修了者枠 共通テスト科目数減へ

“笑顔になる数学あります” 燕市吉田の個別指導学習塾 飛燕ゼミです。公式HPはこちらから

 


 

国立大学法人 上越教育大学・次世代養成修了者枠 共通テスト科目数減へ    教員確保 入学料も半額

 

 

上越教育大学(上越市)は教員志望の県内高校生向けに今秋始める「次世代教育養成プログラム」の修了者枠入試(定員10人)で、2次選考とする大学入学共通テストの科目数を一般の入試よりも3科目減らし、入学料を半額に減免する方針を決めた。受験や経済的負担を軽減することで、なり手確保の一助とする。

 

 

プログラムは、教員志望者が減っていることを背景に、なり手を確保するのと同時に高い実践力を身につけた教員を育成するのが狙い。高校2年生の秋から1年間、教職や学校現場について学ぶ「前期」と、入学後に本県特有の課題をテーマにした研修などを行う「後期」で構成する。

 

 

「前期」は今年9月14日から始まり、学級運営や不登校などについて学ぶ計10回の講座を月1回、土曜の午後に実施する。

・定員は約10人

・既定の講座を修了した者は、2026年度入学者の入試で新設する総合型選抜の出願資格を得る

⇒総合型選抜の1次選考は25年秋に面接とプレゼンテーションを行い、前期講座の評価も採点に加える。

 

 

2次選考は大学入学共通テストで実施する。

6教科8科目か7教科8科目とする一般入試よりも3科目減らし、5教科5科目とし、合計点のおおむね5割以上で合格とする。入学料(現行28万2千円)を半額免除する。

一般入試 次世代養成修了者枠
共通テスト科目数 6教科8科目
7教科8科目
5教科5科目
入学料(現行) 28万2千円 14万1千円

 

 

前期プログラムの募集期間は7月1~10日。参加無料。

問い合わせは上教大研究連携課、025(521)3665。

 


– 飛燕ゼミ入塾基準 –

□高校部|今の成績も偏差値も問いませんが「今よりできるようになりたいと努力する人」
□中学部|①中学1・2年生…定期テスト350点以上 中学3年生…定期テスト380点以上
②入塾テスト ①または②の選択制
お問い合わせはこちらから
電話0256-92-8805
電話受付時間|10:00~22:30 ※19:00~21:40は授業中によりご遠慮下さい。
※日曜・祭日 休校
Mail tsubame@hienzemi.xsrv.jp