埼玉大学 工学部 電気電子物理工 合格おめでとうございます

“笑顔になる数学あります” 燕市吉田の個別指導学習塾 飛燕ゼミです公式HPはこちらから

 

春だ!躍動のきっかけの春期講習はこちらから

 

新高校1年生対象 親子セミナー【大学受験の仕組みと高校生の1年間の生活】はこちらから

 


埼玉大学 工学部 電気電子物理工 合格おめでとうございます

 

最初は勉強を疎かにしていた分、模試の判定も悪く、なかなか合格する未来が見えないような状況でした。共通テストが終わり、あまり良い点が取れずにE判定で出願しましたが、苦しい状況でも自分が選択した道を応援してもらい、奇跡に近いくらいですが、合格することができました。本当に諦めずにやってきて良かったと思ったし、最後までサポートしてもらいとても心強かったです。ありがとうございました。

 

合格報告に来塾の際、在室していた未来の埼玉大学生になるであろう三条高校新高校2年生に勉強面でのアドバイスを頂戴しました。Q…新高2生,A…埼玉大学生です。

 

Q.いつから本格的な受験勉強を始めましたか?

A.ずっと部活やっていたから高3夏かな。でも以前から英単語は通学電車内で「〇〇日までに〇周終える」「英語長文はずっと触れるようにしていたよ」

 

Q.高1・2生のときは勉強していましたか?

A.部活中心の生活だったからね、高1は勉強していたとは言い難い(笑)高2からは「前日の授業内容の復習→新たな内容→新しく習った内容の復習」というルーティンをしていた。高校の先生から「公式ゲーは面白くないよ」とアドバイスを貰い、ただ公式に当てはめての解法から導き方などにも興味を持つようになったかな

 

Q.定期テストではそれなりに点が取れるけど、進研模試だと全然で…間違った問題も解説見ればわかるのですが…

A.定期テスト直前期における大量の勉強時間と同レベルを模試前にも時間を掛けたら?問題演習量は必須だよ。前学年の模試の復習もいいよ。「三角関数と言っても高2と高3で出題される内容が異なるよ。前学年の方が基礎的なことを問うので復習にオススメ

 

Q.自分も部活してて眠くなって…

A.自分も高1・2のときはそうだったけど、高3夏を過ぎると自分も周りも寝なくなるよ。そして、眠気や勉強のやる気がどうのこうのは君の意思の問題じゃないの?

 

後輩へのあったかいメッセージを頂戴しました。感謝です。

 

 


– 飛燕ゼミ入塾基準 –

□高校部|今の成績も偏差値も問いませんが「今よりできるようになりたいと努力する人」
□中学部|①中学1・2年生…定期テスト350点以上 中学3年生…定期テスト380点以上
②入塾テスト ①または②の選択制
お問い合わせはこちらから
電話0256-92-8805
電話受付時間|10:00~22:30 ※19:00~21:40は授業中によりご遠慮下さい。
※日曜・祭日 休校
Mail tsubame@hienzem