新潟県立高校8校統合へ~再編構想概要~

“笑顔になる数学あります” 燕市吉田の個別指導学習塾 飛燕ゼミです公式HPはこちらから

 

“数学わかって楽しい!”夏休み 詳細はこちらから

 


 

新潟県立高校8校統合へ ~再編構想概要~

 

<新潟県教育委員会による再編構想概要>

2025年度から10年間で県立高校の再編を進める。また、定時制と通信制を併せ持つ「セルフデザインハイスクール」の設置も進める考えである。

→急速に進む少子化に対応した学校再編を加速させる。

 

<新潟県教育委員会が固めた県立高校再編案>

新潟県内6エリアに分け、現在の86校から64校に減らす中長期計画。

各エリアに1学年4学級以上の普通科高校を1校以上設置するなどの基準を設ける。

→小規模高校を中心に統廃合を進め、教育環境の改善と効率的な学校運営を目指す。

 

2026年度 十日町高校:探究的な学びに重点を置いた「探究科(仮称)」を設置
2027年度 国際情報高校:募集停止。全日制単位制として「国際フロンティア高校(仮称)」を設置。(ケンブリッジ国際教育プログラム導入)
2028年度 村上高校と村上中等教育学校を統合し、新たな併設型中高一貫教育校を設置
正徳館高校と長岡明徳高校を統合し、長岡明徳高を「セルフデザインハイスクール」へ
長岡明徳高校夜間部を募集停止し、通信制課程を設置
高田南城高校は「セルフデザインハイスクール」へ
2029年度 新潟翠江高校と新潟向陽高校を統合し、新潟翠江の通信制課程を新潟向陽に移管し、「セルフデザインハイスクール」へ
新潟県央工業高校と三条商業高校を統合し、「産業高校」を設置

※今後、統廃合などあり方の検討が必要になる高校

【小規模校】阿賀野、白根、阿賀黎明、栃尾、有恒、羽茂、中条、村松、吉田、分水、見附、柏崎常盤、八海、松代

【専門・総合高】村上桜ケ丘、新発田商業、小千谷西、柏崎総合、柏崎工業、塩沢商工、十日町総合、高田商業、新井、糸魚川白嶺、佐渡総合

【定時制・通信制】西新発田、荒川、出雲崎、堀之内、十日町(夜間部)、佐渡相川分校


– 飛燕ゼミ入塾基準 –

□高校部|今の成績も偏差値も問いませんが「今よりできるようになりたいと努力する人」
□中学部|①中学1・2年生…定期テスト350点以上 中学3年生…定期テスト380点以上
②入塾テスト ①または②の選択制
お問い合わせはこちらから
電話0256-92-8805
電話受付時間|10:00~22:30 ※19:00~21:40は授業中によりご遠慮下さい。
※日曜・祭日 休校
Mail tsubame@hienzemi.xsrv.jp