2020年(令和2年)度 新潟第一高校 数学 過去問解説動画|場合の数と確率

“笑顔になる数学あります” 燕市吉田の個別指導学習塾 飛燕ゼミです公式HPはこちらから

 

中学3年生 新潟県公立高校入試 飛躍的にあがる 「国語・読解,記述,古文」対策講座はこちらから

 


“笑顔になる数学あります” 燕市吉田の個別指導学習塾“飛燕ゼミ”の「高校数学苦手…」な人への応援動画

 

2020年(令和2年)度 新潟第一高校 数学 過去問解説動画|場合の数と確率

1から4までの数字が一つずつ書かれた4枚の札があり,この中からAの袋に1,2と書かれた札を入れ,Bの袋に3,4と書かれた札を入れる。A,Bの袋から札を1枚ずつ取り出し,Aから取り出した札に書かれている数字をaとし,Bから取り出した札に書かれている数字をbとする。さいころを1回振って出た目をcとする。百の位の数をa,十の位の数をb,一の位の数をcとしてできる3けたの整数をNとするとき,次の各問いに答えなさい。ただし,袋に入っているどの札が取り出されることも同様に確からしいものとする。さいころは1から6までのどの目が出ることも同様に確からしいものとする。

(1)整数Nは全部でアイ通りできる。

(2)整数Nが234以上となる確率はウ/エである。

(3)N/cが整数となる確率はオ/カである。

吉田中学校生からの質問により解説動画を作成しました。参考になれば嬉しいです。


– 飛燕ゼミ入塾基準 –

□高校部|今の成績も偏差値も問いませんが「今よりできるようになりたいと努力する人」
□中学部|①中学1・2年生…定期テスト350点以上 中学3年生…定期テスト380点以上
②入塾テスト ①または②の選択制
お問い合わせはこちらから
電話0256-92-8805
電話受付時間|10:00~22:30 ※19:00~21:40は授業中によりご遠慮下さい。
※日曜・祭日 休校
Mail tsubame@hienzemi.xsrv.jp