2023年 夏期講習(夏特訓)感想

“笑顔になる数学あります” 燕市吉田の個別指導学習塾 飛燕ゼミです。飛燕ゼミ公式HPはこちらから

 

2023年 夏期講習(夏特訓)中学生3年生専用 感想

 

夏休みの昼間の特訓のお陰で自分の苦手な問題を知ることができました。授業形式だったこともあり、内容が頭に入りやすかったです。合宿では、プレテストをしたことで、今の自分の実力を知ることができました。友達と一緒に直しを解いたり、花火ができたりしたので楽しみながら勉強できました。
Aさん


夏特訓では、塾で授業を受けるのは初めてで、少し緊張していたけど、問題を解く手順などを学び、コツをつかむことができました。今までの夏休みはだらだらしがちだったけど、毎日勉強する習慣を身に着けることができました。プレ入試はとても難しく思うような点数が取れなかった教科もあったけど、授業で学んだことを思い出しながら解くことができました。合宿を通し、自分の課題を見つけられたので良かったです。花火をみんなでして、思い出を作れました!
Hさん


夏期講習を通して、国語が一番できるようになりました。記号問題を間違うことが減り、ケアレスミスが少なくなりました。合宿も模試をするだけでなく、みんなで花火をしたりできて、楽しかったなと思いました。
Kさん


国語の文章問題の解き方の分割式分析や前3後3の法則を塾で習ったことで、プレ入試でとても役に立った。社会や理科は苦手だけど、夏期講習を通してなんとなく覚え方を知ることができた。オープンスクールが終わってから続けて5時間テストは疲れました。
Rさん


初めての勉強合宿ということで不安な気持ちがありましたが、実際は楽しく、そして力の付く2日間を過ごすことができました。今回のプレ入試では自分の弱点・忘れている部分を明確にすることができたのでどの部分を重点的に学習するかの目安になりました。また、仲間との絆をより深めることができました。普段の授業の成果としては国語が最も身に付きました。以前よりも「問題を解くスピード」や「解る問題が増えた」など良い効果がありました。
Kさん


テストをしてみてダメなところをもっと勉強しないといけないと思いました。塾でやったやり方がテストに役立ったとも思いました。今回の合宿で、楽しいことや知らなかったことなど学べました。花火をしたり温泉に入ったりなど楽しかったです。初めて落語を聞くのを体験して、面白いんだなと思いました。普段見たり聞いたりしたことがなかったので驚きでした。
Sさん

 

 

 

– 飛燕ゼミ入塾基準 –
□高校部|今の成績も偏差値も問いませんが「今よりできるようになりたいと努力する人」
□中学部|①中学1・2年生…定期テスト350点以上 中学3年生…定期テスト380点以上
②入塾テスト ①または②の選択制
お問い合わせはこちらから
電話0256-92-8805
電話受付時間|10:00~22:30 ※19:00~21:40は授業中によりご遠慮下さい。
※日曜・祭日 休校
Mail tsubame@hienzemi.xsrv.jp